浴室クリーニングを効率よく行うための事前準備とチェックポイント

毎日のお風呂タイムを快適にするためには、浴室の綺麗な掃除がかかせません。掃除には事前の準備をすることも大切です。今では、掃除のためのグッズや洗剤が売り場にたくさん並んでいるため、どれを選べばよいのか迷ってしまうかもしれません。この記事では、浴室掃除のために用意しておきたい、おすすめの掃除グッズや、チェックした方が良いポイントについてご紹介します。

掃除のための必須アイテムとは?

浴室の掃除を効率よく進めるために、必須となる道具をそろえておきましょう。

中性洗剤

中性洗剤は、浴槽などを傷めにくく、浴室のどの部分にも使えます。まんべんなく掃除するのに向いています。

塩素系洗剤

カビの繁殖、ぬめりを抑えるのに必要な洗剤です。殺菌の効果が高いのが特徴です。酸素系の洗剤と混ぜると危険なガスが発生します。取扱いに注意しましょう。

クエン酸・重曹

蛇口や鏡に付いた水垢には、クエン酸。浴槽や壁面などについた皮脂汚れなどを落とすためには、アルカリ性である重曹で落とすようにしましょう。粉末タイプを水で薄めても良いですし、最初からスプレータイプの洗剤も発売されています。

スポンジ・ブラシ

お風呂掃除に必須なのがブラシです。ゴシゴシこするタイプに加えて、天井など高い部分を磨くためには、柄の長いタイプを用意しておくと、無理がない姿勢で掃除ができるのでおすすめだと言えます。

準備しておきたいおすすめの便利アイテム

浴室掃除の際に準備しておくと便利なアイテムについてご紹介いたします。

ゴム手袋

ゴム手袋は、強い洗剤を使うことによる手荒れや、爪の傷みを防ぐためにあった方が良いアイテムです。素材はゴム、もしくはシリコン製がおすすめです。厚手タイプは、手の保護はもちろんのこと、濡れによる冷えの防止にもつながります。ロングタイプは、奥まった場所を掃除するときに便利です。

マスク・保護メガネ

ゴム手袋と同様、強い洗剤を皮膚から守るために、敏感な人は用意した方が良いアイテムです。

古くなった歯ブラシ・古くなったストッキング・靴下

歯ブラシはシャワーヘッドや蛇口など、細かい部分の汚れを落すのに、便利なアイテムです。使わないストッキングや靴下は、手にはめて水垢がついてしまった蛇口をぐるぐる回すようにこするようにして使います。

浴室掃除で知っておきたいチェックポイント

浴室の掃除をする際に、効率よく行うために知っておきたい注意ポイントについてご紹介いたします。

できれば入浴直後に掃除をする

入浴をした後は、お湯で汚れもやわらかくなっています。そのタイミングにスポンジでこすると、汚れが落ちやすくなります。その後、熱いお湯をかけて洗い流すことで、きれいになります。排水口のゴミも毎日取っておきましょう。入浴直後に少し掃除をこころがけることで、掃除が楽になります。

洗面器などは床に置かない

お風呂の椅子や洗面器は床に置いてしまいがちですが、ぬめりの原因になります。洗面器や湯おけ、掃除のためのアイテムは、なるべく高い場所に引っ掛けるように置くことがおすすめです。S字フックなどを使いタオルハンガーに吊るすようにすれば、収納しやすくなります。

物を減らす

家族の数によっては、シャンプーのボトルやおもちゃなど、物が多くなってしまいがちで、雑菌も繁殖してしまいます。子どものおもちゃでもう遊ばなくなったものや、頻度が少ないもの、使っていないものはこの機会に断捨離をしてしまいましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。浴室の掃除は、便利なアイテムを使うことで、より掃除が楽になります。事前の準備を念入りにしておくことも大切です。汚れによって洗剤を使い分けたり、毎日お風呂上りにちょっと掃除をするといった習慣をつけておくことも重要です。お風呂をピカピカにして、快適なバスタイムを楽しみましょう。

総合クリーニングの イエキレ
みなさまに繰り返しご利用いただいております。

0120-155-082

株式会社康栄クリーンアップ
【受付時間】
平日 8:30~17:30

ご予約・お問い合わせはこちら
0120-155-082 電話相談 お見積り・お問い合わせはこちら お見積もり
LINEで簡単予約 LINE簡単予約

簡単見積もりシミュレーション